元NHKアナウンサーとして人気だった内藤裕子アナウンサーが現在カレーの伝道をしていると話題になっていますね!
2019年の7月26日放送予定の爆報!フライデーにも出演されるとのことで、猛烈なカレー愛が語られそうです。
というわけで今回は、元々アナウンサーだった彼女がどうしてカレーに目覚めてしまったのか?
NHKを退社した理由は一体なんなのか?と言った気になるポイントを見てみましょう!
目次
内藤裕子アナウンサーってどんな人?
2017年5月にNHKをやめた内藤裕子アナですが、現在はどうやらフリーアナウンサーとして活動しているようです。
女子アナながら、トップクラスの身長で174cmもあるモデル体型でとっても綺麗な方ですよね。
ちなみに友人内では、ゆうちゃんの愛称で親しまれているようですね。
ないとう ゆうこ 内藤 裕子 |
|
本名 | 柴田 裕子 |
愛称 | ゆうちゃん |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1976年7月13日(43歳) |
血液型 | A型 |
学歴 | 東京女子大学 卒業 |
趣味 | 読書、水泳、フラワーアレンジメント |
内藤裕子さんは意外にも、お花が好きなようでフラワーアレンジメントの助手の免許を
所有されています。
お仕事のリフレッシュによくフラワーデザインをされるようで、内藤さん本人のブログ内でも、花に囲まれた空間で楽しまれている様子が投稿されていました!
花を買うだけでなく、季節の花々と緑に
囲まれた空間で、食事を楽しむことができる
んです。卓上のひまわりを眺めながら、
たくさんのバラの花びらを加えて作っている
という「バラの紅茶」をいただきました。

癒されました。
しばし、蒸し暑さよ
さようなら〜〜〜
出典:https://ameblo.jp/naito-yuko/
そんな内藤裕子さんですが、経歴としては、恵泉女子学園高等学校を卒業後、東京女子大学に進み、1999年にNHKに入局し、アナウンサーとして活動されました。
初任地であるNHK熊本放送局では、『スタジオパークからこんにちは』、『日本の祭 熊本・山鹿灯籠まつり』の中継リポーターを担当。
以降の経歴としては、3年ほど熊本で従事されてから、2002年に、NHK大阪放送局に異動し『ニュースかんさい発』や、メインキャスターとして『NHKニュースおはよう日本』に出演していました。。
それ以外にも、NHK大阪が製作していた連続テレビ小説『わかば』のナレーションを1年ほど担当されていたことも。
2006年には、東京アナウンス室での勤務となり、『首都圏ネットワーク』のメインキャスターとして活躍されます。
その2年後の2008年では、『NHKニュース7』のニュースリーダーになり、小卿知子アナと気象情報を隔週で交代しながら担当したり、大河ドラマ『篤姫』の篤姫紀行のナレーションを担当。
2009年からは『生活ほっとモーニング』のリポーターを1年。2010年からは『あさイチ』のリポーターを2年務めるようになり、
この辺りから世間的にも大体的に内藤アナが認知されるようになりました。2012年の7月から埼玉に異動し、NHKさいたま放送局で従事されていました。
そして、2017年5月にNHKを退局し、現在は生島企画室所属のフリーアナウンサーに転身して活動されています。
NHK退社後はまさかのカレー大学に!しかも主席で卒業?
内藤さんはすでに既婚しており、NHKを退局したあとしばらくは、家事に専念されていたそうですが、突如2018年9月から”カレー大学”に通い始め、
カレーの歴史から、調理法など、ありとあらゆるカレーの知識を学び、ついには”カレー伝道師”の資格を取得されました!
「あさイチ」時代の〝カレー特集〟などを通じ「カレーの話って、みんな盛り上がり、仲良くさせてくれるんです」と興味を持っていたのがキッカケとなり、昨秋9月から「カレー大学」という学校に通い始めたという。
WEB講座を通じ、カレーの歴史や調理法を学び、卒業試験を首席で突破。晴れて『カレー伝道師』の資格を取得したという。
どうやらカレーに興味をもったきっかけは、「あさイチ」の番組特集からだったんですね。
そこまでカレーにハマれるのは本当に凄いですよね。ちなみにこちらがカレー大学の詳細なのですが、
調べてみると、
学長は横濱カレーミュージアムのプロデューサーを担当した井上岳久さんが就任されており、
ここでカレーの歴史や調理法を学べるようですね!
この活動をもとにカレー探求家を育てて、カレー文化を発展させるために、会社の事業として本格的に行っています。
そこで、内藤裕子さんは、首席で卒業しているんですから、カレーに対する本気度が伺えますね!
事故が原因?内藤裕子アナがNHKを退社してカレーの道に進んだ理由は?
内藤裕子アナが自分の好きなことに、注力しようとしたきっかけは
2013年5月28日に起きた事故に巻き込まれ重傷を追ってしまったことからだそうです。
現場は、横浜市の青葉台の交差点で、内藤アナは信号待ちをしていたところ、右折する車と、直進してきた2輪車のオートバイが衝突し、吹っ飛んできた車体に巻き込まれ、太ももに重傷を負ってしまったのです。
そして、この事故で付近にいた一般女性は右腕に軽傷を追い、
オートバイに乗っていた通信制高校に通っていた学生は、亡くなってしまいました。
仕事は休むことを余儀なくされ、2ヶ月ほど休養されていたそうですが、
このお休みの期間に「人生は一度しかないんだ!」とやりたいことをやらないと後悔するという考えを持つようになったそうです。
その後「あさイチ」のカレー特集でカレーに興味を持つようになったことから、本格的にカレーの道に進み、今に至ります。
内藤裕子アナがカレーが目指すカレー道とは?
アナウンサーとして順風満帆に進んできた内藤さんですが、、、不運にも事故にあったことがきっかけに、結果として”カレー”という自分の夢を持つことができました。
将来的には、喉を酷使するアナウンサーに最適な”アナウンサー・カレー”を開発するのが夢だそうで、
それ以外にもご自身でカレー関連の番組や、トークショー、イベントの司会などなど、カレーを伝道するための活動に注力されたいようですね。
「カレーを食べる度に、ドヤ顔で作ってくれた父親の顔が思い出されます。私自身はナスと挽肉のカレーが好きで、自分でも作りますが、おいしいカレーの店もたくさん知っています。今後はカレーのイベント司会やカレーの魅力を伝えるトークショー、テレビ番組に出て行きたい。将来的には、のどにいいショウガやハチミツなどを 入れた〝アナウンサー・カレー〟を開発するのが夢なんです」。
ご本人のインスタやブログを見ても、更新される内容のほとんどがカレーです!
ペース的には3日に2回は、カレー関連の内容になっていますね!
しかも画像がカレーばかりっていうのが本当にすごいですよね。
これからもフリーのカレーアナウンサーとして、どんな活躍をされるのかとっても楽しみですね。